このページ内容は2021年1月21日以降、再調査・再検証してません。実際に扱う際は最新の情報にアクセスしてください。

link
その他
link
bun

bunはJarred-Summerさんがzigzigで開発しているフロントエンドツールですbun。Romeromeのようにコンパイラやバンドラとして使えるツールで、主に以下のような機能を提供しています。

    JavaScript / TypeScript / JSXのトランスパイル
    JavaScriptとCSSのバンドル
    ホットリロード付きの開発サーバー
    WebKit/Safariが使用しているJavaScriptCoreを使用したJavaScriptのランタイム環境
    npm互換のパッケージマネージャー

JavaScriptのバンドラーとしては、esbuildの3倍、swcの94倍、babelの197倍高速bun_performanceで、まだパブリックにはなってませんが、今後期待のオールインワンツールです。

link
Vite

ビートと読みます。Viteはnpmライブラリをesbuild経由でESModuleに変換して動かすためのビルドツールです。ESModuleを使うと、ブラウザはバンドラーの処理を一部引き受けることができるため、ホットリロードやサーバーの起動が速くなります。ESModuleを使うためにはES2015以上が動作するブラウザが必要ですが、@Vitejs/plugin-legacyなどを入れるとポリフィルしてくれます。

Viteを搭載したアプリケーション (Shopify Hydrogen, SvelteKit, Vitestなど) も増えてきており、今後も伸びていくビルドツールだと思います。

link
Docker Desktop

2021年からサブスクリプションを開始しました。このおかげで開発サイクルが速くなり、新機能の追加もされていってます。Docker Desktopでコンテナやイメージ、ボリュームを探したり、削除したりが簡単になりました。その他の機能としてはDev Environmentsという開発環境を共有できる機能も追加されました。

また、Docker Compose V2がリリースされ、Pythonで記述されていた部分も完全にGoに置き換えられました。V2は起動が速く、新機能の追加も優先されるようです。

link
Google Search Console Insights

Google Search Console InsightsはGoogle Search ConsoleとGoogle Analyticsのデータを使って、情報を整理できるツールです。どのようなコンテンツが人気があるか、どうやってコンテンツが発見されたか、誰が自身のウェブサイトやコンテンツを紹介しているかがわかるようになるらしいですsearch_console_insight

link
Diagram (Tricycle)

文章からFigmaのデザインを生成してくれるツールですdiagram。いつの間にか名前が変わっていて驚きました。デモ動画もありますdiagram_demo


自己紹介
はじめまして Pilefortです。
東京でエソジニアをしてます。
興味のあるスタックは、JavaScript (React, Vue), TypeScript, Rust, WebAssembly, AWS, Pulumi, Serverless Frameworkです。
このブログでは、普段の業務や趣味で気になったことをまとめたり、フロントやAWS, GitHubやTwitterで見かけた面白い記事やニュースをまとめるためのものです。少しでも何かの役に立てば幸いです。
サイトマップ
Notes
業務や趣味での気づき・メモ
Snippets
記事にするまでもないけど、便利なコマンドや豆知識
Works
同人誌一覧